BLOG / in bebop

これまで表に出ることが得意でなく、内向的な性格もあり、メディアへの露出はしませんでした。なぜ変化があったのか…理由は幾つかあるのですがまとめてみたいと思います。
心を動かしたのは仕事仲間の変わっていく過程を見て…。その人は普段は内向的でちょっと陰キャ。と私は思っていて、でもここ数年、その人にも色んな転機があり、表に出て行く姿を見て感動し勇気をもらっていました。それが一番の理由。お声がけのタイミングも私が変化を求めていた時期で、ラジオ出演がいいエッセンスになりそうだなと感じていました。それに小野寺さんというホストとの出会いも大切な出来事。小野寺さんと話を重ねると青森出身ということで、なぜかメディア出演への変なバイアスもいつの間にかなくなり、チャレンジしよう思えました。ラジオも好きだった。FMやAMでもありませんがラジオというフレーズに惹かれました。TBSラジオのJUNKはよく聴いていて音声メディアにむしろ出てみたかった。
出演が決まって当日が迫るにつれてドキドキしていくのですが、そのドキドキを打ち消すためにやっていた作業。添付している一連の画像をご覧ください!行動の結晶。おおいに出ている心を落ち着かせようとしているアクション(笑)デザインという行為で心を鎮めている…。LA_BOUSSOLE_incさんに求められていないのに勝手にサムネを作り、めちゃくちゃ格好悪い!本当にすみませんでした。出しゃばりでしていた訳ではなく心を鎮めるためでした。
配信当日はランニングをして疲れ果ててからの出演しようと決めていたので、走っていました。そして着座し、ほぼ酸欠のまま配信が始まりました。結果として、酸欠状態も悪くなく、ヘタなりにありのままで挑める結果に繋がりました。運動はやはり最強にポジティブになれる。
自分自身の考えや意見を言葉にすることで、自己理解が深まり、初めての経験に挑戦する自分と向き合うことで、自分の可能性や強み、改善すべき点に気づくことができました。これは、今後の自分の成長にとって貴重な礎となっています。
とはいえ得意でないことは事実。しっかり受け止め、前向きに。貴重な経験を忘れないように、blogに残すことにしました。出演前からの不安や興奮、出演後の気づきを書き綴ることで、自分の成長を振り返りながら今後の挑戦に活かしていきたいと思っています。そんなに大それたことではないのですが私にとっては大きな変化。お声がけいただいたことから新しい気づきを得ることができました。また機会を狙っていきたいです!
↓音声は下記で聴けます!
LA_BOUSSOLE_inc|ラブラジ
https://twitter.com/i/spaces/1lPJqBVOdgYxb?s=20
KEYWORD
- #all
- #art
- #benq
- #book
- #camera
- #design
- #diary
- #event
- #exhibition
- #graphicdesign
- #hachinoheshuzo
- #home appliances
- #Information
- #interior
- #kaikaikiki
- #kyoto
- #LINE
- #mdn
- #murakami
- #news
- #office
- #oldcamera
- #package
- #photo
- #podcast
- #portugal
- #poster
- #radio
- #robot
- #screenbar
- #smart lighting
- #SNS
- #topawards asia
- #uk
- #オープンチャット
BLOG | bebop