BLOG / in bebop

gloのアートプロジェクトに参加しました
本記事では、bebopがgloのアートプロジェクトにノミネートされ、作品を制作した体験について。ドットの蛍光シールと丸い紙吹雪、パレードのイラスト、異なる要素を組み合わせて制作したコンセプトアートについても触れます。ギャラリーでの展示や書籍化といった経験から得た洞察についてもお伝えします。ドットとパレード、楽しさはBOOSTするがコンセプト。
gloの選抜アーティストにノミネートされ、光栄に思うと共に、この機会を通じて自分が制作するデザインにアートの要素を取り入れてみたい実験欲に襲われました。注力したのは、glo電子タバコのプロダクトで採用されているドット部分。
gloの心臓部にあたる丸いパーツ。ここに焦点を当てデザインにおけるドットの役割を探求しました。「はじまり、その先にある楽しさ」を蛍光シールで具現化できればがアイデアの素です。
次に、紙吹雪。軽やかさ賑やかさを演出するのに最適ではと考えました。紙を切り抜いて丸型の紙吹雪を作成し、ビジュアルの周囲に散らすことで、祝祭的な魔法をかけたい。何度散らしても同じものにはならない瞬間を楽しむイメージ。ガラス板の上にBOOSTの文字を作字し、浮いている文字パーツの撮影に挑戦しています。地道な作業を繰り返しトライしました。
楽しみと祝賀の象徴であるパレード。そんなパレードのイラストを作成し、デザインに取り入れました。
これらの要素を組み合わせたコンセプトアートを制作。ドットの蛍光シール、紙吹雪、パレードのイラスト、そしてglo。
この作品がギャラリーで展示され、書籍にも収録された経験は、私にとって非常に意義深いものでした。一番興味深かったポイントはgloの取り組み、挑戦と創造を探求する企業力。細やかな進行から迅速な展開、そしてサポート。
大きなプロジェクトに関わることで、流れも把握できて、とてもいい経験となりました。お誘いありがとうございました。
glo|公式サイト
https://www.discoverglo.jp/
KEYWORD
- #all
- #art
- #benq
- #book
- #camera
- #design
- #diary
- #event
- #exhibition
- #graphicdesign
- #hachinoheshuzo
- #home appliances
- #Information
- #interior
- #kaikaikiki
- #kyoto
- #LINE
- #mdn
- #murakami
- #news
- #office
- #oldcamera
- #package
- #photo
- #podcast
- #portugal
- #poster
- #radio
- #robot
- #screenbar
- #smart lighting
- #SNS
- #topawards asia
- #uk
- #オープンチャット
BLOG | bebop